忍者ブログ

ビッグニュース裏速報

興味のあるもの、今が旬のもの満載のニュースです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狩野アナ モヤさまで「洗礼」

 テレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」(日曜後7・00)の新担当になった狩野恵里アナウンサー(26)が21日放送分で番組初登場した。



 2007年、番組がスタートした際の東京・北新宿を散策。狩野アナの初出演回とあり“原点”から再出発を切った。

 狩野アナは現れるなり、子持ちの雰囲気があるのか、三村マサカズ(45)から「38歳?」のツッコミ。「5年目です。ニュースを読んでいました」と自己紹介し「緊張します」と初のバラエティー番組にガチガチ。

 三村は「こんな緊張してるんだったら、どこかで一杯やっときゃよかった。でも、オレも(狩野アナが)変に緊張する絶世の美女じゃなくてよかった」と笑いを誘い、大竹一樹(45)も「なじみやすい」と言い、狩野アナの緊張をほぐした。

 餃子店では、小籠包のような餃子を口にした瞬間に肉汁が目に入るアクシデント。玩具店では、つけヒゲを眉毛、鼻の下、アゴにつけ“バラエティーの顔”に変身。定食屋では、食事をするさまぁ~ずをよそに自己紹介を続けたため、三村に「黙れよ!飯の時は一瞬、黙るんだよ!」と激しいツッコミを浴び“バラエティーの洗礼”を受けた。

 狩野アナは番組“名物”の1000円自動販売機や、夜には番組初回に訪れた西新宿の“伝説”の店「ブルージーンズ」も体験。いつしか冒頭の緊張はなくなり、さまぁ~ずとのコンビネーションも上々。番組の歴史を感じながら、新たな一歩を踏みだした。
日本旅行
全国のサロン【関東編】
全国のサロン【関西編】
PR

淡路島地震 支援制度に穴

 兵庫県淡路島で震度6弱を観測した地震は、20日で発生から1週間を迎える。被害は比較的「軽微」だったが、新たな課題が浮かび上がった。建物被害の大部分を占めた一部損壊住宅は、従来の支援制度の“網目”から漏れていたのだ。県は特別に一部損壊にも見舞金給付を決めたが、背景には「南海トラフ巨大地震の前には内陸型地震が頻発する」との見方があり、今後の支援に先例を残した形になった。


 「雨よけのブルーシートを屋根にかけられず、屋内の家具に直接かけている高齢者もいるようだ」との報告が、家屋の屋根瓦がずり落ちるなど一部損壊被害が多い洲本市からあがってきた。同市の65歳以上の人口比率は約29%で全国平均の約23%を上回る。高齢者には修復は負担が大きく、業者に頼むと軽微な損壊でも費用も高額になる。

 ところが一部損壊住宅には、国や都道府県の持っている現行制度ではほとんど支援メニューがない。阪神大震災後に成立した「被災者生活再建支援法」は全壊や大規模半壊の住宅の再建を国が支援するが、一部損壊は対象に含まれない。

 そこで、県は災害援護金で全壊と半壊に限っていたのを一部損壊にも拡充、1世帯5万円の支給を決めるなどした。

 これに対し、室崎益輝神戸大名誉教授(都市防災学)は「県の対応は評価できる。被害の実態はさまざま。全壊や半壊という一律の認定基準を見直すべきではないか」と話している。

 13日の地震で、兵庫県は19日、県内の負傷者が1人増え、重傷7人、軽傷17人の計24人になったと発表した。他府県を合わせ負傷者は33人。建物の全壊が新たに1棟確認され計2棟。このほか、半壊25棟(住宅は18棟)、一部損壊3424棟(同3035棟)。 最新ニュース速報
美容室の予約&クーポン情報【全国版】
全国のホテル情報【じゃらん】

G20声明 日本の金融緩和容認

 【ワシントン時事】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は19日午後(日本時間20日未明)、各国が輸出競争力強化のために自国通貨を切り下げる「通貨安競争の回避」を再確認した共同声明を採択し、閉幕した。声明は、日銀の新たな量的緩和について「デフレ脱却を意図したもの」と指摘し、円安誘導ではないとする日本の主張に理解を示した。その一方で、日本に対し財政健全化を強く求めた。
 会議には、日本から麻生太郎副総理兼財務・金融相と黒田東彦日銀総裁が出席。黒田総裁は会議後の記者会見で、日銀の緩和策に関し「国際社会の理解を得られたのは大変よかった」と述べた。  最新ニュース速報

マック、100円商品を値上げへ

 日本マクドナルドホールディングスは4月18日、新たな価格戦略を発表した。

 主眼は200円以下の価格帯のメニューを充実させること。一方では、来年4月にも実施される消費増税を踏まえ、5月7日から全国のマクドナルドで100円の「ハンバーガー」など低価格メニューを恒常的に値上げ。さらに一部店舗では、実験的に「ビッグマック」や「てりやきマックバーガー」についても価格を引き上げる。

 この結果、マクドナルドの一部店舗ではビッグマックの価格が330~360円(消費税込み、以下同じ)となり、競合するモスバーガー(モスフードサービスが運営)の主力商品「モスバーガー」(320円)を超える価格となる。

■ 100円メニューが120円に20%値上げ

 今回、マクドナルドが発表した価格戦略は2つある。

 ひとつは連休明けの5月7日からスタートする「ValuePicks」(バリューピックス)だ。100円~200円の商品群を充実させる。

 目玉商品は、ダブルチーズバーガーよりチーズが1枚少ない新商品「マックダブル」(190円)の投入と、「ポテトSサイズ」(旧価格190~230円、新価格150円)の値下げ。1月4日に値下げ済みの「チキンマックナゲット5ピース」(旧価格250~290円、新価格190円)も、今回のバリューピックスのラインナップに組み入れる。

最新ニュース速報

au不具合長引く 影響127万件

 KDDI(au)が販売したスマートフォン「iPhone」など米アップル社製通信端末で17日午前に起きたメール送受信などのトラブルは、午後5時現在も続いている。

 メールが相手に届かなかったり、届いたのが分かっても表示されないなどの不具合が起きているという。影響は127万件としている。

 原因は不明だが、前日16日に同様の障害が起きたさいに、原因とされた小山ネットワークセンター(栃木県小山市)のメールサーバーで、再び何らかの障害が発生した可能性がある。苦情・問い合わせは午後3時時点で約1万件を超えている。

 トラブルはiPhoneのほか、auと携帯電話回線を契約しているタブレット端末の「iPad」「iPadミニ」でも起きている。

ポチ

カレンダー

Copyright ©  -- ビッグニュース裏速報 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

エステナードソニック メリット